|
ティアーズ・トゥ・ティアラ -花冠の大地-(通常版) |

|
【アクアプラス】
PLAYSTATION 3
発売日: 2008-07-17
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 5,599円〜
中古価格: 2,781円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5

本当に面白かった いまどきこの3DCGはないだろ・・・
と思わせるシーンがあったりしましたが、
本当にそんなことはどうでもいい問題でした。
笑いあり、涙あり、感動あり、エロありのストーリーがとにかく面白く、
もう夢中でプレイしました。
ボリュームはこれでもかというほどあるし、音楽もゲームに合っていてよかった。
難易度も簡単すぎず、難しすぎず最適。
本当に良作です。
外伝が今度でるみたいですが、やはりグラフィックは期待できないでしょうか・・・・
でも、そんなことは関係ないということをこのゲームが教えてくれます。
ゲームはやっていて面白いと思えるものが最高ですから!
え?ギャルゲ?!いや、、 知り合いが持っていたので軽くみてみたがプレイを断念。とらあえずストーリーだけ見せてもらった。セーブからのストーリーのポイントだけだったがなるほどうたわれのメーカだけのことはあります。なかなか感動的で世界感の壮大さは素晴らしい。ちょっとストーリーをみるとしたくなりましたがやはりギャルゲなのでオジサンにはキツいです。「いやなんで惚れるの?」「いやなんで勝てるの?」となんでやねんと感じるストーリーですが後半は「友よ!燃える!」となかなかのストーリー性が高いです。でも家族に小言を言われるので私はしませんが最後まですれば良いゲームと思います。
シナリオが素晴らしい タイトルの通り、シナリオが素晴らしいと思いました。ただ、本筋はいいのですが、所々にエロゲの名残が見えたり、キャラ同士の会話が軽すぎたりします。これに耐えられる方にのみ、お勧めします。
初めてギャルゲーに触れる S・RPGには少し触れてみたけども、今回、このゲームで初めてAVGというジャンルに触れてみました。
このゲームは「ギャルゲー」と扱いさてれおり、PS3の中では初のようでちょうど良い機会だったので購入して、気のない気分でプレイしました。
AVGはどうせつまんないだろう・・と思いつつプレイしたけども、台詞がかなり洗練されていて、剣と魔法という世界観を十分味わえるし、自分の予想を遙かに超える程に楽しめるぞ!
アドベンチャーパートに出てくる、ちょっとエロイCGには引いたけどもまぁまぁ盛り上がる。時には切ないシーンや、笑えるシーンなどさまざま。
ゲーム開始時に難易度でEASY、NORMAL、HARDが選べるので自分の自信あるレベルを選べる。
NORMALで80時間前後でクリアました。10回以上全滅したけども。しかし、全滅でゲームオーバーになっても、全滅した時点のキャラクターのレベルや経験値を引き継ぎ、再挑戦出来るので安心してプレイ出来た。
油断をしているとあっという間にプレイヤーのキャラクターが全滅してしまうので、時間を忘れるほど夢中になる。
今までゲームをプレイした中で、ストーリー部門では最高傑作と言えるでしょう!
ギャルゲー。 ストーリーは悪くない。キャラはオタク向け。普通の人は恥ずかしくて途中で投げ出すと思う。戦闘はキャラのモーションの少なさで単調ですぐ飽きる。技名が変わってもモーションは殆ど変わらない(魔法は全く変わらない)。超必殺も1キャラに一つで一回みたら飽きる。あと敵の戦闘演出ぐらい省略させてほしかった…何回も意味のない補助魔法を唱えるのは本当にうざかった。総合してストレスは少ないですが小さな部分でイライラしました。このジャンルが好きならディ○ガイア3を買った方が100倍楽しめるかと…。
|
|
戦場のヴァルキュリア(通常版) |

|
【セガ】
PLAYSTATION 3
発売日: 2008-04-24
[ Video Game ]
参考価格: 7,980 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 5,975円〜
中古価格: 2,860円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

戦闘はすごく良いけどそれ以外は… 私はファイナルファンタジー・タクティクスが好きで、同じコマンドを動かすタイプのゲームなので楽しめると思い購入しました。
バトルに関してはアクションモードという、コマンドを実際に自分で動かせるという斬新なシステムで、タクティクス以上に楽しむことができました。
この点に関して言うと余裕で☆5つあげたいのですが以下に難点を
1.バトル以外の自由度が少ない
最大の欠点だと思います。カチッと決められたストーリーの中で間にバトルがあるという感じです。タクティクスと違いマップとかもないので、バトルとバトルの間にムービーやらストーリーを見るのが正直めんどくさかった。決められたシナリオ通りに進んでいくという感じで、やらされてる感がかなりありました。武器に関しても1段階づつ強くなっていくというだけでバラエティーが少ない。仲間の特殊能力も別にあってもあまり意味のないものだと思いました。
2.ストーリーがイマイチ…
これは好みの問題かもしれませんがまず私は絵の時点で少し抵抗を感じてしまいました。ストーリーやキャラに関しても、複雑な人間関係や裏切りを伴うタクティクスに圧倒的に劣っていると感じました。演出もとても臭かった…。
以上、いくつか不満を挙げましたが、ヴァルキュリア のアニメ自体が好きな人なら気にならないし、十分に楽しめると思います。しかし、ゲーム自体を純粋に楽しみたい人にとって上記の難点はとても無視できないものだと思うので☆2つ引かせてもらいます。
私には、あまり合いませんでした 評価が高いので、買ったのですが、時間がかかりすぎます。
もっと、サクサク、動いたり、物事が進めばよいのですが、1回の戦闘で、最低でも10分以上かかってしまいます。
それに、すごく派手な戦闘シーンもなく、現時点では、最後まで終っていません。
まぁ、映像は十分、綺麗ですし、ストーリーにも文句はないのですが、
時間がない人用に、すぐに終らせるモードも作って欲しかったです。
真面目な作品 独特なグラフィックにゲームシステムです。いろいろなゲームのいいところを上手く使い、比較的誰もがそれなりに楽しめると思います。じっくり考えながら進めていくシュミレーション形式のバトルも、作戦が決まった時は痛快!一国の軍師気分が味わえます♪唯一のネックとしてはやはり時間がかかる所。歴史本を読み進めていくブック形式になってるシナリオですが、社会人には1日1ページがやっとかもしれません。ただ、それを差し引いても柔らかいイラスト達が紡ぎだす戦争と言うものの残酷さ、そこにあるのは正義であり正義でない、その罪の大きさを丁寧に解りやすく表現したシナリオは大人も子供も必見です。
かなり楽しめる!! プレイしての感想です。この戦場のヴァルキュリア、かなり長い間飽きずにできると思います。ストーリークリアだけで30時間以上はかかると思いますし、極めるのにはかなり時間を使います。でもストーリー性がいいので飽きませんし、プレイしていてとても楽しいです。戦闘はやや難易度高めです。簡単には勝利できませんが、クリア評価を気にしなければ必ず勝てるでしょう。また二週目要素もあり、二週目でしか出会えないキャラ、サブシナリオ、等など…。やり込み要素もたくさんあります。PlayStationStoreでの追加コンテンツ配信もあります。あとゲーム中の映像の手抜き感も無く、見ていてとてもいいし感動です。水墨画のようなタッチで描かれているのがいいですね。個性的なキャラが多数いて面白いですし、身近に感じると思います。とにかく、個人差はあるでしょうが、自分はとても楽しむ事ができました。今ならBEST版もでていますし、追加コンテンツもプラスされたようですし買って損は無いと思います。
戦闘は良い 戦闘は面白い、システムも本当に良くできている。
続編に期待したい。
ただ・・・
ストーリーというかキャラクターというか、シナリオが稚拙すぎる。
主人公の感情の無さが怖い。精神的な病なんじゃないかと思ってしまう。
安っぽい演出のために、簡単に登場人物を殺さないでほしい。
このゲームのシナリオは、一方的な視点からの勧善懲悪の上に成り立っており
戦争を軽いものと捉えているようで実に不愉快だ。
|
|
クロスエッジ |

|
【コンパイルハート】
PLAYSTATION 3
発売日: 2008-09-25
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 5,765 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,489円〜
中古価格: 2,230円〜
|

- 電撃オンラインより より - アイディアファクトリー、ガスト、カプコン、日本一ソフトウェア、バンダイナムコゲームスの5社による夢のコラボを実現したRPG。『新紀幻想スペクトラル ソウルズ』、『マナケミア2~おちた学園と錬金術士たち~』、『ヴァンパイア』、『魔界戦記ディスガイア』、『アルトネリコ世界の終わりで詩い続ける少女』などから人気キャラクターが集結し、オリジナルストーリーを展開する。ゲームは、複数の異世界から集められた魂を解放することで進行。特殊な装備品「フォーム」を変更することでグラフィックとステータスが変化する「フォームチェンジ」、最大4人の仲間が持ち前のスキルで戦う「ダイレクトアクション・ターンバトル」、エリア内に隠された「ソウル」を発見することでイベント発生やアイテム入手が可能な「ソウルクリップ」など多彩なシステムが搭載されている。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 3

結構好きな感じ 戦闘自体はシミュレーション形式に戦略性を追求した形式で 難易度は高いからその辺はやはり賛否両論あると思います…。 まだ序盤ながらアトリエ系など物を作ったりするのが好きな人は楽しいと思います最弱だったパーティが時間をかけて強くなっていく他にも日本一ソフトウェア(魔界戦記ディスガイヤシリーズ)のやり込み重視の作りが個人的にはとても気に入ってます♪って攻略本探しに来たんだった
不親切なゲーム 良かった点
・お気に入りのキャラクターを基点にして、コンビネーション技の組み合わせを
考えたりするのが楽しい。
・称号を得る度になにかしらの貴重なアイテムが貰えるので、適度に達成感が味わえる。
・大量にある武器それぞれで見た目が変わるので新しい武器を作って装備させるのが楽しい。
悪かった点
・合成のやり込みにおいて、漫然と武器が並べてある為探す手間等が異常にかかる。
せめて武器の種類毎にわけられなかったのかと思う。
また素材について一部の材料が常に不足ぎみであり、
それが出現率が低い敵だったりと嫌がらせに近い。
一度合成したものは、全て店に並ぶようにしてもよかったのではと思う。
・戦闘への入りが非常に遅く感じられる(バージョンアップ後でも)。
理由として画面もかたまってフリーズしたような感じになる為。
すんなり戦闘画面に入っても、敵・味方が舞台袖から数秒出てこない事も。
その一方で敵とのエンカウント間隔が短すぎる為、余計に辛く感じる。
シルフの粉使った時は、エンカウントしないようにしてほしかった。
総評
システム周りが全般的に不親切であり、
何かにつけストレスを感じる場面が多いゲームである。
これから購入予定の人は、ある程度の心と時間の余裕をもった方がよいかと思います。
これで…? 一言で言うと買わなければ良かった…とにかく戦闘に入る時のロード時間の長さといい戦闘のテンポの悪さといい話の無駄の多さといい私の中では最悪でしたPS3で出す意味があるのかわかりませんでしたいいとこを言うとするならばキャラが豪華という点だけ
RPGじゃない! 最低!毎度毎度ガッカリさせてくれるなぁ!PS3のゲームはぁ!本当に切れそう! まずこれは、RPGじゃない!RPG風会話探索ゲームやん!町無い、キャラクター以外の人いない!戦闘、探索、会話の繰り返し!詳しくゆうと、小さいフィールドマップで意味もなくひたすらサーチを繰り返します、またそのサーチ範囲が狭い!そしたら何か四角の箱が出てきたりします、それを調べたらいきなり会話が始まります、しかもサーチをする度に敵に会う確率が上がり!イライラ!基本これの繰り返し、なんやねん!これ! 僕は360PS3両機種もちですが、もういい加減にして下さいPS3ゲーム!何回ガッカリさせるんですかぁ!PS3しか持ってない方に言いたい、360も買って比べて下さい!本当にグラフィックも内容も良作多いですからぁ、ブランドだけで買って儲けさせてたら、ドンドン殿様商売になって結果将来駄作だらけになって自分たちに返ってくるんですからね!
万人受けは絶対しない良作 個人的には、各会社の主要タイトルの良い所を織り交ぜた各システムに十分に楽しませてもらいました。
戦闘も慣れればサクサクと進んで戦闘をすることが目的となってしまっていたり、倒せなさそうな敵もシステムの特徴を活かせば実は倒せたり、何度も全滅してやり直してを繰り返した難易度のゲームを思い出します。
PS3で出したのだから、グラフィックがどうとか言われるかもしれませんが、旧世代というか、ドット絵のゲームが大好きな私としては、あまりそういうところは気にならなくて(むしろ本気を出したところで超美麗グラフィックになんてならないことが明白なのでこのぐらいがちょうど良い)、ロードが長すぎるというような苦情をバッチなどで改善できるところや、追加ダンジョン。追加キャラクター(あれば良いんですけどね)などの追加コンテンツによって、オンラインで柔軟に対応できるのが次世代機の利点かなと思っています。
そのおかげで、ロード時間はかなり改善されました。私のところでは、初期プレイに少し読み込みがきますが、その後は快調にストレスなく遊べますね。グラフィックも確かに次世代機で売り出すほどきれいではありませんが、ゲームって感じがして好きです。コミカルな動きもしてくれますので、それなりに開発者様のキャラへの思い入れを感じます。
コラボした作品自体がどれも、万人受けするタイトルとは言い難いので、買って損はしないとは言えない作品ですが、一度面白く感じたら、結構長い時間遊べる作品じゃないかなと思います。少なくとも登場している作品が好きな方なら、思い入れのあるキャラ全てが育てれば強くなるので、はまると思います。
本当に追加コンテンツで追加キャラ出してほしいです…(エリーとか、ヒロとか…)
|
|
The Elder Scrolls IV: シヴァリング・アイルズ(拡張Disk)(発売日未定) |

|
【ベセスダ・ソフトワークス】
PLAYSTATION 3
発売日: 2011-01-01
[ Video Game ]
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,152 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,152円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

自由 オビリビオンは、かなり自由度が高いゲームです。 闘いは、リアルだし自然豊かな世界で、もう一つの人生を生きる気分です。欠点をいえば、オンラインがないのと、ロードが、長いのがウザイ。ほかのキャラが、爺、婆 ばっかりです。でもクエストの数が、多いのが魅力です。
おそらく どこかのHPでスパイクかベスセダのスタッフが4月か5月頃に発売すると言ってました。期待を込めて期待大です。
はよ出して オブリビオンにとてもハマったので、10月30日の発売楽しみにしてたのに発売延期ってオイ!しかもそれ以来音沙汰無しってオイ!!早く発売して?
文字や画質について 文字のことが書かれていますが、PS3やXbox360のゲームはフルHD対応
ワイドTVに最適化されています
私はフルHD対応32v型液晶にPS3をHDMI接続でプレイしていますが文字もくっきり大きく見えています。
アナログ接続(赤、白、黄3色ケーブル)で接続だと見づらくなったするようです
可能であればD端子やHDMIで接続することをおすすめします
フルHD対応のTVでなくてもD端子で接続するだけでも画質がアップします
友人がXbox360でプレイしていてフルHD対応のTVに買い替えたところ
文字が小さくてよみづらかったのが解消されたと言っていました
ちなみに画質の度合いはHDMI>D端子です
高画質の環境でのプレイは風景がすごくキレイです!
が・・・自キャラの顔制作がたいへんなのがなんとも・・・(不細工すぎ)
PC版みたいにMOD使えないのでもう少し美男、美女をデフォルトにしてもらえないかな
それ以外はすばらしい出来だと思います
字幕の文字は大きくなったのか? このゲームは、ロールプレイングというよりアクション属性に近いですね。
美しくて気持ちが良く、冒険心をくすぐる
表もあれば裏もある大人の世界が待っています^^
そうですね、映画「ナルニア国物語」の世界をゲームにした感じです。
あなたの気の向くままに旅をし、やってみたいことをする。
旅で出会った困ってる人を助けてあげたり
また、自分が暴漢に襲われて困っている時に通りかかった人に助けてもらったり。
一言で言うと人との<つながり>を実感できる優れたゲームですよ♪
しかし、海外で作られたゲームですので登場する人物(or生物?)の言葉は英語です。
よって字幕は重要な役割を果たします。
その字幕の文字が小さく、そして漢字などは潰れていて判別できない文字が多い。
コレは頂けません、このおかげで楽しさが半減してしまいます!!
正直、もったいないです。
こんな素晴らしい優れたゲームが「字幕が読みづらい」というだけで
日本では正当に評価されていないことが。。。
この一件で評価が下落しないことを信じています、ガンバレ?!
(これが★4の理由です、文字修正されていれば★5ですよ)
|
|
魔界戦記ディスガイア3(通常版) |

|
【日本一ソフトウェア】
PLAYSTATION 3
発売日: 2008-01-31
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,430円〜
中古価格: 2,800円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

う?ん・・・ ディスガイア2が良作だったので3もかなり期待していたのですが、
ダンジョンマップ・音楽が手抜きっぽかったのと、
ストーリーが毎章同じことの繰り返しで単調&内容がちょっとマニア向け
過ぎたのかネクラな感じがして微妙でした。
今回からマナで技や魔法などを購入するシステムになったことで
キャラを育てるのがキツくなった感じがします。
学級会などのシステムもちょっとわかりにくかったです。
ストーリーモードは前半のほうで飽きてしまい、クリアしたものの、
2週目をやろうという気は起きませんでした。
今ディスガイア2をやりこんでいるところです(笑)
セーブ・・ グラフィック、最高。音楽最高。SRPG大好き。キャラも最高。戦闘も面白い。ストーリーも明るくて楽しい。極め要素はんぱないし、どんだけ遊べんの?と、少し心配してたんですが、戦闘中にセーブ出来ない。これが唯一にして最大の欠点となりました。極め要素のアイテム階なのですが、一度はじめしまうと2?3時間は中断できない。まあ普通1日1回が限度でしょう。2回すると寝れなくなりますし。1日1回。これをどうとるかなのですよね。1日1回の楽しみ、と、とれれば無限に遊べるだと思うのですが、1日1回しか遊べない、と、とってもしまうと・・なていうか・・作業的になってしまいました、僕の場合。今日一回、明日一回、その次一回・・。戦闘中セーブ出来れば、そんなこと思いもしなかったと思うのですが・・。
好きな人、嫌いな人を選ぶゲーム タイトル通り好き嫌いが分かれるゲームであると思います。
序盤にかけてゲームシステムに慣れるまでは楽しめること間違いなしですが、
慣れてきて先が読めると最終目標を高く持てば持つほど
その途方もない時間にため息が出るほどです。
逆に目標を自分で細かく絞って余裕をもってゲームに興ずるといい。
事務的な作業が好きな方にはオススメです。
次回作があるとすればさらなるボリュームUPとオンラインを使ったものが
あればますます期待が持てるのではないでしょうか。
良作 本編をクリアしたので感想を書きたいと思います。ディスガイアも今作で3作品目となり期待に胸を膨らませながら待っていました。結論からいうと大満足の出来でした。前作2では少し真面目過ぎた感があり笑いも少なく若干残念でしたが、今回は1作目に雰囲気が近く、笑えるストーリー、魅力的なキャラクター達、底が見えないやり込み要素などがあり本編をクリアした今でも、番外編(隠しキャラクター達との勝負)のためにレベルを上げています。ディスガイアシリーズの中でも一番面白いと自信を持って言える出来です。PS3を持っていて、シミュレーションRPGが好きな人は買ってみてはどうでしょうか?
さすがに・・・ 買う前はあんなに楽しみだったのに、いざ買ってみると飽きがすぐ来ました。PS2の1と2、PSP版とやって来たのが原因でしょうか。結局はレベル上げとアイテム界…毎作、同じ事の繰り返しなんですよね。音楽は神がかってます(拠点はボーカル有)が、技の強さがインフレ気味で一撃でやられる場面が増えました。ダメージが読めず、過去作にも増して、レベルを上げてのゴリ押し感が強いです。今作もアイテム界での中断機能は無く、社会人には辛い仕様になってます。あと相変らずバグ多過ぎ。
|
|
魔界戦記ディスガイア3(限定版) |

|
【日本一ソフトウェア】
PLAYSTATION 3
発売日: 2008-01-31
[ Video Game ]
参考価格: 9,240 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 6,590円〜
中古価格: 3,680円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

あまり進歩してない。 オフラインの人は100%楽しむ事が出来ないゲームです。 オフの人は文字が見にくいまま、追加キャラはオンで購入なのでオフの人は使えない。基本的なシステムは変わらないのでディスガイアシリーズが好きな人にはおススメです、ただし100%楽しむにはオンライン環境が必要です。
やり込みS・RPGの名は伊達じゃない。 1、2はプレイしていて共に100時間ぐらいはプレイしていたので今回も楽しめると期待して購入したが、結果的には250時間程プレイしているので、マンネリはあれどやはり面白いといった感じ。 未経験者でやり込む際の注意点としては、ディスガイア初やり込みでも基本やはり作業なので最強武器コンプ等なにかしらモチベーションは必要になる。次にただ無心に敵を倒しているだけでは成長率が著しくなり成長の壁を感じると思うので、とことんやり込む気なら攻略本や攻略サイトを参考にした方がいい。(特に後者) ちなみにやり込まなくてもストーリーはしっかりあるし(ある意味しっかりしていない)、普通のS・RPGとしても楽しめるのでその上でやり込みたければ好きなだけやり込むという形でいいと思う。 キャラはパッケージ通り可愛いデザインなので格好いいキャラやシブいキャラは少しキャラ映えしない。逆にマスコット系や女の子はマッチしている。またストーリーやセリフ、技、アイテム等至る所にパロネタ満載なのでノリ等もふくめて全体的にオタクうけしそうな要素が多い。 個人的にはパロネタはこのシリーズ以外あまり見る機会がないので新鮮で毎回楽しめる。他のギャグなんかも結構面白かった。主人公はシリーズ中唯一微妙だったけど。 DLCは多く全て購入するとちょっとすごい値段になる。でもバラ売りされているので欲しいものだけ購入することも可能。一つ一つは基本的に高くない。 最後に限定版は簡単な資料集みたいなのと本作のサントラが付いてくるというものなので欲しくない人はBest版でOK やり込み要素の一点だけではトップクラスなのでやり込み好きならオススメ。
ありのまま今起こった事を話すぜ・・・ 俺は寝るまでこのゲームをやっていようと思ったらいつのまにか2回も完徹していた・・・
な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…
2D(ドット絵)も良いもんですよ! 1月にディス3のためにPS3を購入しました(60Gが生産中止ということも理由の一つ
ですが)
グラフィックはさほど進化していませんがやり込み要素がさらにふえましたし、ダメージ表示
が以前は1億が10000万でしたがちゃんと1億と表示されます。
さすがにマンネリ感はありますがダウンロードコンテンツにより日本一ソフトの固有キャラ達が多数ダウンロードできるようになったのでお祭りです!
530時間プレイしてますがキャラ育成や武器強化などまだまだ終りが見えません!
今回も酷いバグがあるので☆4つですがやり込みゲーが好きな方はハマれば1000時間以上
は遊べますので育成・武器(防具なども)強化して凄まじいダメージ叩き出したい方に
オススメです
普通すぎるかな シリーズで一番のデキですが次世代機で出した割には普通すぎる気がします2からは主人公、PKからはゲストキャラがいないのは残念ですドットが粗いのも残念DLCに期待します
|
|
ENCHANT ARM(エンチャント・アーム) |

|
【フロム・ソフトウェア】
PLAYSTATION 3
発売日: 2007-01-25
[ Video Game ]
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,522円〜
中古価格: 1,050円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3

画像が汚いとか言う人達は本体の設定しましたか? 端子だけ変えてもPS3本体のディスプレイ設定をちゃんとしないと綺麗に映りませんよ
良作 このゲームをする前はロードが長いとか言われていたので不安だったのですが実際プレイしてみるとそんなに気にならない程度でした。グラフィックについては次世代機なのに汚いなと思いました。グラフィック良くなっているとか書かれているのに.....でもゲームの内容とかはすごく面白かったです。このゲーム中古で買って来て始めたら最初の方でロード中にフリーズしてすごくショックでしたガ?(゜Д゜;)-ン!それからしばらくやってなくて買ったからにはやろうと思いディスクに汚れとか付いてるのでは?と思い拭いたらフリーズしなくなりました\(≧▽≦)丿個人的な事書きましたがこのゲーム面白いです。でも説明書が分かりづらいしそれにステータスについても防御の項目がないのですごく不親切でした。
もうちょっと・・・ 別につまらなくはなかった。
ただゴーレムがあれだけいるのに、スキルアップしたりするときの
検索機能とかソート機能が弱すぎやしませんか。目当てのゴーレム
を探したりするのがめんどくさかった。
それに、能力値のMAXが999しかなくて、あっという間にたまって
しまい、あとはレベルをどれだけ上げようと、攻撃力があがらない、って
のがなんとも頑張りがいがなかった。
キャラとかストーリーはまぁ、普通。PS3買ったけど、いいRPGあんまり
ないよな?とかやるもんないよとか思ってるなら、これ、どうぞ。
確かにバグは・・・ 遅ればせながらPS3を購入しまして、同時に買ったゲームです。
ゲームの内容は可も無く不可も無く、ありがちな新ハードの初期ソフトといった印象です。
オーソドックスなRPGスタイル、グラフィックも今ひとつな感じです。
いろんなレビューを見た際、ゲーム内容は別として問題はバグだ、というのは承知でした。
バグにはいろいろなパターンがあるようで、皆さんの経験談を参考にしつつプレイした結果
何の問題も無く進行していったのですが・・・やはりというかバグに遭遇しました。
あるキャラを倒した後長めのイベントがあるのですが、その途中のローディング画面で
フリーズしました。がっくりしつつも他のセーブデータでやり直しました。
その結果前回のフリーズ場面を越えて進行していったのですが、またイベント画面のロード中に固まりました・・・
なんかもう続ける気力が無くなって、そこで放置しました。
バグを承知で買った自分も悪いんですけど、やはり面白いかどうかとは別の問題で、
バグによる原因でエンディングまでの到達不可、或いはプレイ意欲の消失を避けるのは
メーカーとしての最低限の礼儀だと思います。
普通に複数のテストプレイをしていれば、他のケースも含めて対処のしようなんていくらでもあったと思うのですが。
サポート方も皆無のようですし、PS3の初プレイゲームとして最悪でした。
そこそこは…? 楽しめましたかね?主人公のバカな所や、おかまキャラに当初は戸惑いを感じたのは事実ですね。世界観も???ってな感じだったし、なんか寄せ集め的なRPGかい?って思いました。360版はプレイした事が無いので、なんとも言えませんがグラフィックは、お世辞にも綺麗とは言えませんね…。展開も、なんか強引な感じが否め無い気がしましたし。RPGは作業な部分が当たり前って感じがしますが、これに関しては飽きましたね(-_-;)ゴーレムの数が半端なく居るので、全てのゴーレムのステータスをマックスなんて無理でした。当初はコンプなんて意気込んで、やってましたけど。ものには限界が…。序盤は貧乏・経験値不足。中盤で、やや緩和。終盤なったら今更かい?ってぐらいの余り具合。最強装備かと思いきや、その上は存在してるし。ボスを上回る存在はいるし…。当初の目的だけをクリアーするギリギリのレベル?で挑んだので奴はキツかった(-_-;)とりあえずフリーズが同じ場所で、連続して5回ほど有りました。画面・文字の見づらさがきになりました。戦闘は親切・簡単。最終的にフリーなっちゃうんで…。変えられない方向で、固定して欲しかったかも?あれで、めちゃめちゃ楽なる?(戦略?はたてやすくなる)簡単な戦闘が、さらに簡単に…。でもレベルが高くても、属性攻撃(相性の良い?悪い?)攻撃を受けると瀕死。もしくは即死なんてことにもなるので、気が抜けない戦闘が出来ました(雑魚戦で)一応3周?(エンディング3回見た)やれたんで、そこそこ遊べます。安売りしてたら購入しても良いかと…?ボーダーラインは¥3000円って所ですかね?続編がでるなら?プレイしても良いかな?って思います。
|
|
マーベル アルティメット アライアンス |

|
【インターチャネル・ホロン】
PLAYSTATION 3
発売日: 2007-06-28
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,580円〜
中古価格: 2,980円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

なかなか 最初はなんじゃこりゃ?とか思ったけどやってくうちにはまっていった。4人で行動するのもグッド。ただ画質が…PS3のクオリティでこの画質はまずい。画質やモーションに関してはプレステ2、いやプレステのようなクオリティです。
文字が小さい とにかく文字がめちゃくちゃ小さいです。
携帯電話の最大サイズくらいの文字サイズです。
ゲーム自体は面白いけど、字が小さすぎるせいで目が疲れるし、
ストーリーが分かりにくいです。
全編英語なので、字幕の文字が小さいのは致命的だと思った。
質も量も備わったヘビーゲーマーを満足させるに足るゲームだと思います。 プレイ時間は20?25時間程度で一週目がクリアできますが、やり込み要素が多すぎてそれだけでは全然終わりません。
質も量も備わったヘビーゲーマーを満足させるに足るゲームだと思います。
かなり良いです! ガンダム無双がかなりつまらなかったので、マーベルに詳しくないけど買いました。やってみたら凄い面白いです!まだ20時間しかプレイしてませんが、続編やPSPでも出してほしいです!
MARVEL アメコミ好きなら、たまらんね?! かなり面白いよ。360のアジア版を買おうとしたけど、PS3を購入したので 日本版を買いました! グラフィックは、多分360がいいかもしれませんけど。日本では発売にならんので妥協しました。内容は間違いなくいいです。だけどアングルが、いいのかな? 小さすぎるよキャラが、せっかくの次世代機なのだから勿体ないよね。そこが難点! でも4人同時プレイなので仕方ないかな!でも面白いです マップ表示もあり赤い場所を勧めばいいから、親切かも! サクサク進めるゲームはいいね。ニンジャガイデンΣで、だいぶストレスが溜まっていたので。是非試してみてください!
|
|
The Elder ScrollsIV:オブリビオン |

|
【スパイク】
PLAYSTATION 3
発売日: 2007-09-27
[ Video Game ]
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 7,700円〜
中古価格: 2,450円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

save時の停止バグ? このゲームのよさは、他のレヴューが記載してるので敢えて省略。
一番気になったのが、移動時及びスタートボタン→saveの際、赤いゲージが右端に届くことなく、永久に動かなくなり、2時間近くあえてほっといたけど、同じ画面のまま止まっていました(これぞ、停止バグ?)。
↓
自分の対策として、
saveの設定・・・どこかで寝てオートセーブをする(宿屋、野営地、myホームなど)のみにする。
※移動時、スタートボタンのsaveを設定offにする!
そうすると、せっかくのsave dateも強制終了・・・という悲惨な出来事も、かなり減らせました(止まる危険もまったくないとは言い切れませんが・・・)。
シヴァリングアイルズは、いったいいつになったら発売されるのやら、とは思いますが、自分的には良ゲーの部類に入ってるので、他のゲームをしながら、ゆっくり待ってみることにします。
確かにやれることが 多くこれが本当のRPGだなと思います。 和製が好きな人でも楽しめると思います。 けど、派手な演出やイベントシーン(和製みたいなムービー)がないため淡々としています。 そのかわりやらされてる感がなく自由に生きられるのでプレイヤー自身がオブリビオンの世界で生きてると思ってしたほうが当然楽しめます。 結果キャラでゲーム選んだりムービーシーンがあったり派手な技や魔法などの演出が好きな人は最初おもしろくても飽きるのも早いと思います。(それでも60?80時間は軽々遊べます) 拡張ディスクも出ますしおもしろいので買って損はないと思います。
文句無しのRPG とにかく内容が壮大で、100時間以上やり込んでも全く飽きません!画面がとても美しく、ゲームの域を遥かに越えています!
神ゲーに近い 非常に素晴らしいゲームです 簡単に良い所と悪い所を書かせていただきます 良い ・主人公のカスタマイズバリエーションが超豊富 ・自由度がかなり高い「ジャンルは違いますがGTA並み」 ・山菜を採取でき調合して薬にできる ・スリや盗みが可能で民家や城にあるアイテムを入手できる ・アイテムが豊富 カボチャ、肉、花瓶、皿、服、コップ、宝石、キノコ、ズボンなどかなりアイテムが多いです どうでもいいアイテムが多すぎるけどそれが楽しい ・正義の味方になるか強盗や殺人鬼になるかはプレイヤー次第なのが面白い ・サブクエストが豊富で楽しい 悪い ・壊れない物が多い剣で斬ったのに無傷なキノコなど ・城にいる兵士が強い、普通に戦っても絶対勝てないですモンスターを召喚したり防御力の高い鎧を装備したりしてやっとです・敵が多いとリンチされてすぐ死ぬ ・アイテムの種類が多いのに所持できるアイテムが少ない ・武器が壊れる、リアルでいいかもしれませんがちょっとシビアだと思います ・字幕が見えないです背景の色と同化して読めません 黒の文字を白で囲うとかして欲しかったです ・モンスターがちょっと少ないかなと思います 洞窟の中は骸骨とネズミなどがほとんどです ・服装を変えても兵士に追われる とりあえず面白いのでオススメです
面白いよ 面白いよ。すばらしく良く出来ている。ゲーム内容は、3と殆ど同じ。このゲームを楽しむには、PCの性能が必要。3D-MARK06で、5000位は必要です。それでも、時々止まります。是非、買いましょう。
|
|
ティアーズ・トゥ・ティアラ -花冠の大地-(初回限定版:「原画設定資料集」&「オリジナルサウンドトラック」同梱) |

|
【アクアプラス】
PLAYSTATION 3
発売日: 2008-07-17
[ Video Game ]
参考価格: 9,240 円(税込)
販売価格: -
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 9,240円〜
中古価格: 4,380円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

これは・・・ まずこのゲーム買ったきっかけはPS3のソフトで自分の注目タイトルを遊びつくしてしまい、レビューのいいこのゲームを購入したのですが・・・
キャラゲーじゃねぇかwww PCのエロゲーみたいにキャラの2D立ち絵での会話によりストーリーが進み、戦闘になると3Dに切り替わるのですが、、、
・ストーリー進行の会話パートは聞いてて恥ずかしくなるような台詞の連
続、いい年して妹に対する自称が「に?ちゃん」とか、「私お嫁さんに
なります」とか・・・ 狙ってますよね確実に・・・
私個人の感想はとにかくウザイww 特にヒロインが生理的に受け付け
られないタイプだったのでいきなりやる気を喪失www
まぁこんなのは序盤だけで戦闘が始まれば面白くなることを期待して進
めると
戦闘パートつまらねぇwww キャラの動きが単調で おぉ! となる
ような動きも無く結局はPCの移植て感じです・・・
序盤だけしかプレイしてませんがゲームに魅力を感じなかった・・・
戦闘時のグラフィックも特に目を見張るものではなく、相手ターンの敵
移動なんて特に退屈です。。。
(序盤だからかもしれませんが、皆さん特にスゲーといっていないので
おそらく最後まで特にすごいものはないのでしょう)
結局はパッケージを見てなんとなく想像がつくかもしれませんが
私の感想としては
「完全にキャラゲー キャラに萌えやら何やら感じてないととてもじゃ
ないけど続かないよ・・・ なんでこんなに評価が高いのかがわかり
ません。。。」
て感じですかね、 しかし、皆さんの評価が高いということはおそら
く大抵の人には面白く感じる作品であり、私のようにつまらないと感
じる人のほうがイレギュラーなのかもしれませんが、
私個人としてはキャラゲーでつまらないゲームでした
良ゲー 序盤はつまらないと思う方もいるかもしれませんが、自分は次々に増えていく嫁に対する主人公のリアクションなどを見てるのが面白かったです終盤はかなり盛り上がりますしね今までSRPGは何故か苦手意識を持って敬遠してたんですがプレイしてみたら、とても分かりやすく楽しかったアニメも楽しみ
これのためにPS3買ってよかった アニメの放送が始まる前に、プレイしておこうと、本体と一緒に買いました。ゲームをやり始めた時は、中央にいるアルサルが主人公じゃないとか、リアンノンのキャラがパッケージの大人しい上品なお嬢様風といったイメージからは、離れているとかの、予想と違ってほんの少しがっかりした部分もありました。しかし、そんなささいな不満は吹き飛ばしてしまうほど、このゲームに費やす約50時間には価値がありました。
主人公アロウンのかっこよさに惹かれ、アルサルの成長に感動し、オガムの言動に笑い、タリエシンの生き様に涙しました。他にも女同士の友情の美しさや、敵キャラの信念やプライドなど、泣けるシーンがたくさんありました。特に、終盤の物語の謎が解けていく辺りでは、鼻血が出てティッシュが赤くなるまで、涙と鼻水が流れました。
戦闘パートも、色んなキャラが回復魔法を使えるし、回復役であるリアンノンも攻撃できるので、うたわれるものより戦闘がやりやすく楽しめるようになりました。
女性キャラよりも、男性キャラの方が魅力的なゲームだと思います。女性キャラの中では、パッケージのイメージとは違う、有能だけど、言動がなんとなくアホの子っぽい天然なリアンノンが一番気に入ってます。個人的には帽子は無い方が可愛いと思います。
ちょっとまて パッケージからしてど真ん中の奴が主人公だろ普通。最初もそんな流れだし。完璧に騙されたよ。魔王目線のストーリー進行でなんかおかしいと思いつつプレイしたけど、やっぱりおかしかった。真ん中のやつを主人公と思い込んでたから(天上天下一巻の雅孝みたいな感じ…)。しょっぱなから出鼻挫かれたので、もうやる気が出ない。グラフィックやゲーム性はパソゲー移植(?)にしては良い方だと思うが、これするならサモンをしろと勧めたくなる。絵と3DのS.RPGに興味を惹かれ購入したが、今は後悔している。それとも、これがパソゲーでいうところの一般なのか?取り敢えずワケわからなくて、ゲーム性が多少良いという感じでこの評価です。
終盤の盛り上がりがあればこそ! うたわれるものが好きだったので買ってみました。
最近のゲームらしく難易度が選べます。
はじめは、ストーリーがよく見えず流されるように戦闘に突入・・・
中盤は、表現の制限のため人によってはキャラの挙動に違和感を覚えるかもしれません。
しかし、終盤の盛り上がりは最高です!!
連休に一気にやったのもありますが、不覚にも泣いてしまいました。
一週目は、アルサル目線で終盤まで訳がわからず・・・
二週目は、アロウン目線で出来るのでおもしろかったです。
|
|